Amazonランキング3位の小林製薬 葉酸 鉄 カルシウムは、480μgもの葉酸が、3粒で摂れます。
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、妊娠を希望しているなら400ug、妊娠中なら480ug、授乳中の女性は340ugの葉酸を栄養補助食品で摂ることを提言しています。
そのためどの時期でも調節できるわけです。
ちなみに他の市販品は、楽天ランキングで上位です。
DHCは、女性が健やかに妊娠できることと健全に出産できることのため葉酸サプリメントの正しい使用を啓発しています。
そして、二分脊椎症などの神経管閉鎖障害の発症例が、なくなることを目的にしています。
平成29年の環境省エコチル調査によると、日本で妊娠した女性の約9割が適正に葉酸サプリメントを摂っていないという結果がありました。
同時に日本の過去30年間では、神経管閉鎖障害の症例が増加しています。
このような啓発活動の実績として、H29年度末ではDHCは9つの市と7つ町と包括連携協定を締結し、公民連携事業として4市5町が母子健康手帳を母親に交付する際、葉酸サプリメントを適正に使用することの啓発とDHC葉酸サプリメントを配布することを実施しています。
ピジョンやafcの葉酸サプリについては、口コミを簡単に見つけられますが、アサヒの葉酸サプリはどうでしょう。
市販されている商品は、成分表だけで良し悪しを比較することはできないですが、評判の良い商品はおすすめなのかなともお思います。
どの商品でも大差ないのかもしれないけど、どうせなら高品質のスイス産葉酸の商品を選んで、妊娠がわかる前から飲んで備えたいと思います。
mitete葉酸サプリは市販されAmazonでも買えます。
AFCの「mitete」という葉酸サプリは、愛飲者の希望を踏まえて開発され、成分は「日本人の食事摂取基準2015年版(厚生労働省)」に準拠して配合されています。
また、2種類ある葉酸のうちモノグルタミン酸型葉酸を採用しています。
それは小腸での吸収率が、もう1つのポリグルタミン酸型の50%に対し、80%もあるからです。
厚労省としては、妊娠前と妊娠初期の3か月間においてふだんの食事とは別に400μgの合成葉酸(モノグルタミン酸型)を摂るよう勧めています。
妊活中の女性が、お手頃な葉酸サプリメントとして、DHCの葉酸サプリメントを選ぶ方が多いようです。
残念ながらコンビニでは取り扱っているお店は少なく、ドラッグストアかネットなら簡単に入手できます。
特にDHCは安価な点がうれしいですが、葉酸が100μgしかないので少なすぎます。
基本は1日400μgですので、4分の1ですね。
4日分を1度に飲めば、他の栄養成分が過剰になることもあるので止めましょう。
鉄分もカルシウムも入っていないですし、妊活中や妊娠中に摂りたい栄養素がないので、恐らく効果はないでしょう。
一方、和光堂のママスタイルは、成分表によると葉酸、鉄分、カルシウムとも入っていますが、了解できるのは葉酸の480μgだけで、鉄分とカルシウムは半分しかありません。
こちらも安いけど、効果は微妙でしょう。
市販品などは、口コミなどで評判が良くておすすめかなと思ってもそのまま信用するのは難しいですね。
0コメント