赤ちゃんのスキンケアトップブランド、アロベビーにも葉酸サプリがあります。

配合される葉酸はスイス製(最終加工国)で高品質、体内での吸収率が高いモノグルタミン酸型です。
厚労省が推奨するとおり400μgを配合しています。
それにママと赤ちゃんの骨を守るカルシウムが230mg、ママの貧血防止のために鉄が15mgもあって、これらは十分な量になっていると思います。
妊活中や妊娠中の女性は、ミネラルやビタミンの摂取を心がけなければなりませんが、普段の食事では必要量の半分くらいしか摂取できていない実態があります。
世の中にはミネラルやビタミンを多種配合している葉酸サプリがたくさんあります。
ただ、量が少ない傾向にあるので注意しましょう。
アロベビーは、種類だけでなく配合量の十分ですので、毎日続けることで、赤ちゃんに必要な量はしっかりと満たせます。
それと学ぶ力がある赤ちゃんに期待して、発育に関係する9種類の赤ちゃんサポート成分を配合しているのもアロベビーの大きな特徴ですね。
定期購入での価格は初回が80%オフ、2回目以降30%オフ、15日間の返品オッケー、回数の縛りがないのもうれしいポイントだと思います。
妊活中に葉酸サプリは人気商品から選びたいと思うとき、どうしてもよく目にする商品を選びがちです。
たとえば、アロベビーとかはぐくみなどは、ネット上で紹介するサイトが多いため「葉酸サプリ」で検索すると目につきやすい商品です。
あるいは、ドラッグストアなどで探した場合、商品棚の目立つ場所に陳列されている商品に目が行ってしまいます。
このようによく目にするから人気があるというのは、おすすめできない判断の仕方と言えます。
ただ、葉酸サプリは正しい成分を含有し、継続して飲むことができれば、商品ごとの効果の差は気にするほどではないといえますので、それほど神経質にならなくても良いでしょう。
ディアナチュラから販売されている葉酸サプリは、口コミを見ると下痢になる危険性がある、これは副作用か?という意見を見かけます。
公式サイトでは一切触れていないので、メーカー見解はわからないのですが、その経験者は、添加物が体と合わないのかなと推測しているようです。
この商品に限らず、サプリメントはそういった事例もあるようなので、別のメーカーで試してみていいかもしれません。
まあ、価格の相場から見るとかなり安い商品ですし、どの段階かでコストを節約している部分があるはずですよね。
製造の過程や原材料の仕入れ値を節約しているとは考えたくないですが、利用者に症例がある以上、メーカーから何かコメントが欲しいところです。
それはさておき、妊娠したら妊娠初期には、葉酸は絶対に摂っておきたいですし、妊娠中は鉄分やカルシウムも不足しがちなので、そういった成分も摂りたいですね。
mitete葉酸サプリは市販されAmazonでも買えます。
AFCの「mitete」という葉酸サプリは、愛飲者の希望を踏まえて開発され、成分は「日本人の食事摂取基準2015年版(厚生労働省)」に準拠して配合されています。
また、2種類ある葉酸のうちmiteteはモノグルタミン酸型を配合しています。
なぜなら体内での吸収率が、もう一方のポリグルタミン酸型葉酸に比べて約2倍だから。
厚労省としては、妊娠前と妊娠初期の3か月間においてふだんの食事とは別に400μgの合成葉酸(モノグルタミン酸型)を摂るよう勧めています。
アロベビーの葉酸サプリは、日本全国の赤ちゃん本舗など実店舗でも買うことができます。
福袋的な販売はされていませんが、2袋購入で1袋プレゼントなど、お得なサービスもあります。
利用者の口コミもあるので参考にはなりますが、口コミは、あくまでもその人の感想に近いもの。
良くも悪くもそのままそっくりご自身に当てはまることは少ないです。
そのためにも定期購入で1袋を入手して、数日間試してみて判断します。
継続が難しければ、15日以内に返金を申し込みましょう。
続けられそうであれば、妊活中から妊娠初期までフル(400μg/日)に飲んで、妊娠4か月から出産するまでは、1日あたり240μg、授乳中は100μgを目安に継続しましょう。
理想を言えば、妊活中から卒乳まで続けることをおすすめします。

0コメント

  • 1000 / 1000