葉酸サプリを買おうと思いついたとき、まずドラッグストアを探るかもしれませんね。
mitete、ディアナチュラ、ベルタ葉酸、葉酸プラスなど手軽に買えます。
葉酸が大事というのはわかるけど、いつから飲めばいいのか?ふつうは妊娠する前からと言われます。
厚生労働省によると神経管閉鎖障害の危険を避けるため妊娠初期には必要ですが、タイミングによっては妊娠検査薬の反応が出るときには、必要なタイミングを逃しているかもしれません。
そのため妊婦になる前から飲んだ方が良い、と言われるわけです。
マカナは、妊娠初期だけでなく妊活中でも貢献できる妊活サプリです。
なぜなら妊娠初期のための葉酸、妊娠中期以降のために鉄分が配合されているのは当然として、マカ(日本産)、亜鉛、スピルリナも入っているからです。
マカは、女性特有のリズムを整えることに期待ができます。
スピルリナはスーパーフードと呼ばれ、豊富な栄養成分(アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど)を50種類以上も含んでいます。
世界的にも認められた藻類に属する食品です。
亜鉛も健康サポートには欠かせません。
こういった栄養素は女性だけでなく、男性にもメリットがありますので、妊活中のご夫婦には最適です。
妊活中からご夫婦で飲むことをお勧めしたいです。
ただし、マカナは過剰摂取してはダメです。
メリットであるはずの葉酸、マカ、スピルリナ、亜鉛が過剰摂取によってデメリットになりかねません。
そもそもいっぺんにたくさん摂っても効果が大きくなるわけではないので、取り過ぎる必要はないのですが、摂り過ぎは副作用の症例もありますので、上限値を超えないように注意しましょう。
ピジョンの葉酸プラスは、2018年のたまひよ赤ちゃんグッズ大賞で葉酸サプリ部門の1位に選ばれたようです。
元気な赤ちゃんに泣てほしいと希望する女性が飲むことを想定して開発された商品です。
厚生労働省も言うように妊娠初期は葉酸を食事とは別に合成型葉酸を400μg摂った方がいいのですが、葉酸プラスでは1日1粒で摂れます。
また、妊娠すると鉄とビタミンも不足がちになるので、鉄とビタミンB群も配合されています。
小さめ粒で飲みやすいので、粒が苦手な女性でも支障はないと思います。
できるだけ胃で消化されずに腸まで届くよう工夫されているので、小腸まで届いて酵素で分解されやすくなっているようです。
このようにゆっくりと徐々に吸収されるような加工をタイムリリース加工と呼んでいるようです。
アロベビーの葉酸サプリは、日本全国の赤ちゃん本舗など実店舗でも買うことができます。
福袋販売はないですが、2袋を購入するとおまけで1袋付いてくるので、その点はありがたいですよね。
利用者の口コミもあるので参考にはなりますが、口コミは、あくまでもその人の感想に近いもの。
良くも悪くもそのままそっくりご自身に当てはまることは少ないです。
そのためにも定期購入で1袋を入手して、まず試したうえで判断します。
継続が難しければ、15日以内に返品の手続きをすればいいですよ。
続けることができそうならば、妊活から妊娠3ヶ月くらいが1日あたり400μg、妊娠中期から出産までが6割(240μg/日)、授乳中は100μgを目安に継続しましょう。
理想を言えば、妊活中から卒乳まで続けることをおすすめします。
赤ちゃんに神経管閉鎖障害(二分脊椎症など)の原因が発生するのは妊娠4週以降とのこの時期は成長のために葉酸が大事で一般的に妊娠したことがわかるのは、吐き気を伴う頭痛が、出るようになった時ですが、それで慌てて葉酸を飲み始めても手遅れになる可能性が高いのです。
ということで妊娠前から葉酸の摂取を強く推奨します。
0コメント